ヤマト運輸関連の迷惑メール
当サイトへ提供いただいた迷惑メールの事例を掲載しています。本メールは、実在の企業や個人と無関係です。以下の迷惑メールが届いても絶対にURLはクリックしないでください。
- 受信日時:
- 送信元:h-takami@dg7.so-net.ne.jp
件名:商品配送のお知らせ【ヤマト運輸】
配送先住所が間違っています body { font-family: 'Arial', sans-serif; margin: 0; padding: 0; background-color: #f8f9fa; color: #333; } .container { max-width: 700px; margin: 40px auto; padding: 30px; background: #ffffff; border-radius: 8px; box-shadow: 0 4px 10px rgba(0, 0, 0, 0.1); } .header { text-align: center; padding-bottom: 20px; border-bottom: 2px solid #ddd; } .header h1 { font-size: 28px; color: #2c3e50; margin: 0; } .subject { font-size: 22px; margin: 20px 0; text-align: center; color: #e74c3c; font-weight: bold; } .content { font-size: 16px; line-height: 1.7; margin: 20px 0; } .package-info { background: #ecf0f1; padding: 20px; border-radius: 8px; margin: 20px 0; } .package-info p { margin: 10px 0; } .important { color: #e74c3c; font-weight: bold; } .qr-code { text-align: center; margin: 30px 0; } .qr-code img { width: 150px; height: 150px; border: 2px solid #ccc; border-radius: 8px; } .notice { padding: 20px; background: #f9ebea; border-left: 6px solid #e74c3c; margin: 30px 0; } .notice h3 { margin-top: 0; color: #e74c3c; } .footer { text-align: center; font-size: 14px; color: #888; margin-top: 40px; } ヤマト運輸 配送先住所が間違っています
様
ヤマト運輸をご利用いただきありがとうございます。
配送先住所に誤りがあったため、荷物が配達できませんでした。
お届け予定:12月28日(土) 時間帯希望なし
※天候・交通事情等により、お届けが遅れる可能性がございます。
送り状番号:4726-1827-2976
サービス名:宅急便(置き配指定可能)
品名:承り品(雑貨・日用品・食品等)
再配達を予約するには、以下のQRコードを読み取ってください
ご注意
・このメールへの返信は承れません。
・本メールの内容にお心あたりが無い方は、こちらから「よくあるご質問」をご確認お願いします。
・交通事情等により予定通りにお届けできない場合があります。
・一部離島などの地域においては予定通りにお届けできない場合があります。
ヤマト運輸を装った迷惑メール・通知にご注意ください
ヤマト運輸を装った不審なメールや通知が発生しています。
記載されたURLや添付ファイルを開いたり、メールに返信したりされないようご注意ください。
また、ヤマト運輸はSMSで通知を配信していません。
ヤマト運輸株式会社
迷惑メールの見分け方
迷惑メールは日々進化し続けており、時には正規のメールと見分けがつかないこともあります。しかし、以下のポイントに注意を払うことで、迷惑メールを見分け、リスクを避けることが可能です。
-
件名と内容の矛盾を警戒
件名が緊急を要するものの、内容が関連しないか一般的なものであれば注意が必要です。
-
差出人のメールアドレスをチェック
正規の企業や機関は専用ドメインを使いますが、迷惑メールは似たドメインに誤字があることが多いため、メールアドレスの確認が重要です。
-
リンクと添付ファイルに注意
知らない人からのメールに含まれるリンクや添付ファイルは開かないようにしましょう。これらはマルウェアの配布方法です。
-
言語の不自然さを確認
迷惑メールは文法やスペルの誤り、不自然な表現が多いため、これに警戒してください。
-
個人情報の要求に応じない
正規の企業はメールで直接個人情報を要求することは少ないので、そのような要求があった場合は企業に直接問い合わせて確認しましょう。
受信した迷惑メールを ご共有ください
ご共有いただいた情報は中身をチェックし、サイトへ公開いたします。公式メールか迷惑メールかが判断つかなくても弊社が公開判断をいたしますので、どんな情報でもお寄せください。
件名や本文内に書かれたあなた様のお名前情報は削除してください。また、本文内に書かれたメールアドレス情報は@以前を自動で伏字になるようにシステムで処理されます。
本文内に書かれたリンク(URL)は、公開する際に一部伏せてサイト閲覧者がリンクを踏めないように処理しますので、そのままコピーして送信ください。皆様のご協力に感謝いたします。