ビデオオンデマンド関連の迷惑メール
当サイトへ提供いただいた迷惑メールの事例を掲載しています。本メールは、実在の企業や個人と無関係です。以下の迷惑メールが届いても絶対にURLはクリックしないでください。
- 受信日時:
- 送信元:moonlight-tarot_soul@docomo.ne.jp
件名:※番組顧問「八幸先生」の件でのお知らせ※
先程、当番組の最高顧問を務めております鑑定師、八幸先生が番組窓口を訪れ、ゲスト様に関するお問い合わせをいただきました。
お問い合わせ内容と致しましては、ゲスト様について詳しいことを教えてほしい。
という内容でございました。
とはいえ、こちら窓口は詳しいことは存じ上げませんので、先生から直接お伺いくださいと回答いたしました。
八幸先生の勢いとテンションは日頃の穏やかな感じとは比較にならず、かなり興奮なさっていらっしゃったようです。
私には及びもつきませんが、ゲスト様の事前鑑定の結果はそれほど鮮烈なものであったのでしょうか。
八幸先生の様子から尋常ではないことだと判断し、即時ご連絡させていただきました。
八幸先生は今回、既にゲスト様の事前鑑定を行っており無料鑑定もご用意させて頂きました!
先生からの鑑定結果を、どうぞお楽しみにお待ち下さいませ!
―――――――――――――――
【番組からの紹介】
鑑定師:八幸
1948年(昭和23年)5月26日、東京生まれ。
鑑定歴39年。
―――――――――――――――
心理学研究者、「霊波動鑑定」の雄として君臨。
そのキャリアは実に39年間にも及び、圧倒的な鑑定力は未だ衰えることを知らず、現在においてもその道の最先端を行く唯一無二の存在。
「八幸の前に八幸なく、八幸の後に八幸なし」と称えられ、鑑定術の発達した現代においても、史上最高の鑑定師と称されることが多い。
その柔らかな物腰と、相談者の心に寄り添う父親のような優しさから、「仏の八幸」の異名を持つ。
言わずと知れた【霊波動鑑定】の巨匠であり、同時に当番組の最高権限である「最高顧問」を兼任。
当番組においても、圧倒的人気を誇り、常に人気ランキング【ダントツの1位】を不動の物にしております。
すでにこの道を極め、全国に弟子を持つ身となりますが、「現役にこだわりたい」ということで決して一線を退かず、常にご相談者とともに成長していきたいということでした。
実はこの八幸先生、当番組に所属する前は《専属の敏腕マネージャー》がついており、そのマネージャーの意向により「大変高額な鑑定を、限られたセレブリティの方にのみ行っていた」ようなのです。
(僅か一時間程の鑑定で、云十万の鑑定料がかかるという噂も聞いております)
しかし八幸先生は、当番組に所属する際にこんな事をおっしゃっていたのです。
『鑑定は全ての方々に平等であるべきだとは思いませんか?私はお金儲けの為に鑑定をするマネージャーの考えに嫌気がさしてしまったのです』
そして続けてこうおっしゃっていました。
『私はもう、老齢でありお金があっても使いみち等ありません。是非お金に困っている方でも私の鑑定を受けられるよう、善処して頂きたいのです』
我々サポートスタッフとしても、八幸先生のお言葉を無視する事は出来ません!
八幸先生の意向に沿えるよう、我々一同も最大限の努力をさせていただきますので、どうぞお楽しみにお待ち下さい。
【先生からのメッセージ】
こちらの番組の「最高顧問」を勤めさせていただいております、八幸と申します。
以後お見知りおきを。
仰々しいご紹介をいただいているようで恐縮ですが、肩書は人間の本来の価値を示すものではございません。この私に出来ることといえば、一人一人のご相談者様と心を通わし、寄り添い、最良の未来を照らすことでございます。
70歳を超えた身の上ではございますが、一人一人のご相談者様を大切に、全力を賭して鑑定を行わせていただきます。
体力的に複数の方を同時に視ることはできませんので、私からご連絡をさせていただいた方限定での鑑定とさせていただきます。
あらかじめご了承ください。
--------------------------------------
以上となります。
今後とも当番組をよろしくお願い致します。
その他、ご不明な点やご質問など御座いましたらお気軽にサポートセンターまでお問い合わせ下さい。
■rune■フォルトゥナ
──────────
占い・鑑定で
明るい未来へ
──────────
迷惑メールの見分け方
迷惑メールは日々進化し続けており、時には正規のメールと見分けがつかないこともあります。しかし、以下のポイントに注意を払うことで、迷惑メールを見分け、リスクを避けることが可能です。
-
件名と内容の矛盾を警戒
件名が緊急を要するものの、内容が関連しないか一般的なものであれば注意が必要です。
-
差出人のメールアドレスをチェック
正規の企業や機関は専用ドメインを使いますが、迷惑メールは似たドメインに誤字があることが多いため、メールアドレスの確認が重要です。
-
リンクと添付ファイルに注意
知らない人からのメールに含まれるリンクや添付ファイルは開かないようにしましょう。これらはマルウェアの配布方法です。
-
言語の不自然さを確認
迷惑メールは文法やスペルの誤り、不自然な表現が多いため、これに警戒してください。
-
個人情報の要求に応じない
正規の企業はメールで直接個人情報を要求することは少ないので、そのような要求があった場合は企業に直接問い合わせて確認しましょう。
受信した迷惑メールを ご共有ください
ご共有いただいた情報は中身をチェックし、サイトへ公開いたします。公式メールか迷惑メールかが判断つかなくても弊社が公開判断をいたしますので、どんな情報でもお寄せください。
件名や本文内に書かれたあなた様のお名前情報は削除してください。また、本文内に書かれたメールアドレス情報は@以前を自動で伏字になるようにシステムで処理されます。
本文内に書かれたリンク(URL)は、公開する際に一部伏せてサイト閲覧者がリンクを踏めないように処理しますので、そのままコピーして送信ください。皆様のご協力に感謝いたします。