宝くじ関連の迷惑メール

当サイトへ提供いただいた迷惑メールの事例を掲載しています。本メールは、実在の企業や個人と無関係です。以下の迷惑メールが届いても絶対にURLはクリックしないでください。

  • 受信日時
  • 送信元r0yhpaie4w9j7rs2@docomo.ne.jp

件名:バフェット基金に関する質問をご紹介

この度は「バフェット基金」特別プロジェクトのご当選、誠におめでとうございます。
私たちは、これまでに寄せられたご質問や不安の声にお答えし、安心して100億円をお受け取り出来るよう、Q&A形式で情報を整理いたしました。
ぜひ参考にしていただければ幸いです。

???????????

『質問』
この連絡は詐欺ですか?

『回答』
いいえ、この連絡は正規のものであり、ウォーレン・バフェット氏の理念に基づいた正式なプロジェクトです。
ウォーレン・バフェット氏は、世界的に信頼されている投資家であり、このような詐欺行為に関わることは絶対にありません。
彼の社会貢献活動の一環として、このプロジェクトが進められています。

???????????
『質問』
送金はどの銀行や方法を使いますか?

『回答』
送金はSWIFTコードを使用した国際送金システムを通じて行います。
これにより、世界中のどの銀行にも安全に送金することが可能です。
日本の金融規制に従い、適切に認可された銀行を通じて行われます。

???????????
『質問』
ウォーレン・バフェットさんと会えますか?

『回答』
バフェット基金では特別なイベントとして、選ばれた参加者がウォーレン・バフェット氏と直接会える機会を提供することもあります。
ただし、バフェット氏が94歳とご高齢で多忙ですので、直接会える機会を提供出来ない可能性もございます。

???????????

この他にも、気になる点やご質問がございましたら、運営窓口『菊池』までお気軽にお問い合わせください。

※【バフェット基金について詳しくはこちら】*※
https://d.eajbuee.com/*****

『バフェット基金』運営窓口 菊池へ連絡はこちら
https://gx.eajbuee.com/*****

迷惑メールの見分け方

迷惑メールは日々進化し続けており、時には正規のメールと見分けがつかないこともあります。しかし、以下のポイントに注意を払うことで、迷惑メールを見分け、リスクを避けることが可能です。

  • 警告アイコン

    件名と内容の矛盾を警戒

    件名が緊急を要するものの、内容が関連しないか一般的なものであれば注意が必要です。

  • メールアイコン

    差出人のメールアドレスをチェック

    正規の企業や機関は専用ドメインを使いますが、迷惑メールは似たドメインに誤字があることが多いため、メールアドレスの確認が重要です。

  • リンクアイコン

    リンクと添付ファイルに注意

    知らない人からのメールに含まれるリンクや添付ファイルは開かないようにしましょう。これらはマルウェアの配布方法です。

  • 言語アイコン

    言語の不自然さを確認

    迷惑メールは文法やスペルの誤り、不自然な表現が多いため、これに警戒してください。

  • 情報アイコン

    個人情報の要求に応じない

    正規の企業はメールで直接個人情報を要求することは少ないので、そのような要求があった場合は企業に直接問い合わせて確認しましょう。

受信した迷惑メールをご共有ください

ご共有いただいた情報は中身をチェックし、サイトへ公開いたします。公式メールか迷惑メールかが判断つかなくても弊社が公開判断をいたしますので、どんな情報でもお寄せください。

件名や本文内に書かれたあなた様のお名前情報は削除してください。また、本文内に書かれたメールアドレス情報は@以前を自動で伏字になるようにシステムで処理されます。

本文内に書かれたリンク(URL)は、公開する際に一部伏せてサイト閲覧者がリンクを踏めないように処理しますので、そのままコピーして送信ください。皆様のご協力に感謝いたします。

必須 必須 注意1)ご自分のメールアドレスではなく、どのメールアドレスから送られてきたのか入力ください
注意2)送信元が操作され、ご自分のメールアドレスとなっている場合はxxx@と伏字にしてください
必須 ※件名がない場合は、なしと入力してください。 必須