三井住友銀行関連の迷惑メール

当サイトへ提供いただいた迷惑メールの事例を掲載しています。本メールは、実在の企業や個人と無関係です。以下の迷惑メールが届いても絶対にURLはクリックしないでください。

  • 受信日時
  • 送信元uwbm@groovydive.com

件名:【さくらのクラウド】クレジット決済エラーに伴うご請求のお知らせ

平素はさくらインターネットをご利用いただき誠にありがとうございます。

さくらのクラウド 2025年05月ご利用分を、本日、ご指定のクレジットカード
へ請求させていただきましたが、何らかの理由によりお支払いが完了となりま
せんでした。

お手数ですが、下記請求内容を確認いただき、会員メニューからのクレジット
決済 または 銀行振込みにて、2025年06月10日までにお支払いください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ご案内内容
───────────────────────────────────
【1】支払期限日と請求内容
----------------------------------------------------------------------
【2】お客様へのご案内
----------------------------------------------------------------------
【3】お支払方法
----------------------------------------------------------------------
【4】確認事項
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【1】支払期限日と請求内容
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

支払期限日 : 2025年06月10日

請求書番号 : 34124412
請求金額 : 27,000 円(税込)

サービス名 : さくらのクラウド
サービスコード : 113401719192 hokubu2022

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【2】お客様へのご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

以下支払期限日までに弊社にてご入金の確認が取れません場合、サービスを
廃止いたします。至急お支払いくださいますようお願いいたします。

・支払期限日 : 2025年06月10日
・サービス一時停止日: 2025年06月11日

※ 継続利用をご希望のお客様は、必ず支払期限日までにご入金ください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3】お支払方法 paypay
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓
┗■ クレジットカードでお支払いいただく場合
──────────────────────────────────
会員メニューよりクレジットカードでお支払いただけます。
決済方法は以下マニュアルをご参照ください。

▼クレジットカードでのお支払い
https://accoun.oneblanz.com/*****

※ 請求書番号: 34124412 についてお手続きください。

次月ご請求分以降のお支払いについてご指定のクレジットカードの
変更をご希望の場合、上記のお支払いとは別途お手続きが必要です。

▼クレジットカード情報の変更
https://accoun.oneblanz.com/*****

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓
┗■ 銀行振込でお支払いいただく場合
──────────────────────────────────
以下振込先へお振込みをお願いいたします。

《 料金の振込先 》

銀行名 :三井住友銀行
支店名 :しらゆり支店
口座種別 :普通
口座番号 :5722690
口座名義人 :サクラインターネツト(カ

※ 振込手数料はお客様負担となります。

土曜日・日曜日・祝日は、銀行振込分の入金確認ができません。
また、お振込み後弊社にて入金の確認が取れるまで時間を要しますため
日数に余裕をもってお振込みください。

入金確認に要する時間、および 銀行振込時の注意事項については以下URLを
ご参照ください。

▼入金確認に要する時間
https://accoun.oneblanz.com/*****

▼銀行振込時の注意事項
https://accoun.oneblanz.com/*****

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【4】確認事項
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※ クレジット決済がエラーとなる理由には次のようなものがあります。

・登録クレジットカードの有効期限切れ、限度額オーバー、カード停止
カード会社のシステム等に起因する理由、その他

ご登録クレジットカード情報の確認と変更につきましては、会員メニュー
よりお手続きいただけます。

▼クレジットカード情報の変更
https://help.sakura.ad.jp/*****

※ 適格請求書として取り扱うには、下記2つの請求書が必要となります。

・郵送される請求書もしくは請求日以降に会員メニューから印刷・ダウンロードする請求書
・クラウドコントロールパネルから印刷・ダウンロードする請求書

詳細につきましては、以下URLをご確認ください。

▼さくらのクラウド利用分におけるインボイス制度(適格請求書保存方式)に対応した
適格請求書の発行・取り扱いについて教えてください。
https://manual.sakura.ad.jp/*****

※ お支払金額に過不足などが生じた場合、メールまたは電話にてご連絡させ
ていただくことがあります。

※ 会員登録情報(メールアドレス・住所等)に変更がある場合は、会員メニュ
ーよりお手続きください。

▼登録情報の確認・変更
https://help.sakura.ad.jp/*****

迷惑メールの見分け方

迷惑メールは日々進化し続けており、時には正規のメールと見分けがつかないこともあります。しかし、以下のポイントに注意を払うことで、迷惑メールを見分け、リスクを避けることが可能です。

  • 警告アイコン

    件名と内容の矛盾を警戒

    件名が緊急を要するものの、内容が関連しないか一般的なものであれば注意が必要です。

  • メールアイコン

    差出人のメールアドレスをチェック

    正規の企業や機関は専用ドメインを使いますが、迷惑メールは似たドメインに誤字があることが多いため、メールアドレスの確認が重要です。

  • リンクアイコン

    リンクと添付ファイルに注意

    知らない人からのメールに含まれるリンクや添付ファイルは開かないようにしましょう。これらはマルウェアの配布方法です。

  • 言語アイコン

    言語の不自然さを確認

    迷惑メールは文法やスペルの誤り、不自然な表現が多いため、これに警戒してください。

  • 情報アイコン

    個人情報の要求に応じない

    正規の企業はメールで直接個人情報を要求することは少ないので、そのような要求があった場合は企業に直接問い合わせて確認しましょう。

受信した迷惑メールをご共有ください

ご共有いただいた情報は中身をチェックし、サイトへ公開いたします。公式メールか迷惑メールかが判断つかなくても弊社が公開判断をいたしますので、どんな情報でもお寄せください。

件名や本文内に書かれたあなた様のお名前情報は削除してください。また、本文内に書かれたメールアドレス情報は@以前を自動で伏字になるようにシステムで処理されます。

本文内に書かれたリンク(URL)は、公開する際に一部伏せてサイト閲覧者がリンクを踏めないように処理しますので、そのままコピーして送信ください。皆様のご協力に感謝いたします。

必須 必須 注意1)ご自分のメールアドレスではなく、どのメールアドレスから送られてきたのか入力ください
注意2)送信元が操作され、ご自分のメールアドレスとなっている場合はxxx@と伏字にしてください
必須 ※件名がない場合は、なしと入力してください。 必須