au関連の迷惑メール
当サイトへ提供いただいた迷惑メールの事例を掲載しています。本メールは、実在の企業や個人と無関係です。以下の迷惑メールが届いても絶対にURLはクリックしないでください。
- 受信日時:
- 送信元:notify@littlelookbooks.com
件名:Expiration Warning: xxxx(ホームページアドレス)]
DELETE Alert
This notice is to inform you that your domain invoice number 788eb8e1117a4cc894b28cf059198c7c is OVERDUE. xxxxx(ホームページアドレス) due for renewal on 05 August 2025 is SUSPENDED.
The owner currently listed is xxxxxxxx(所有者名).
Renew xxxxx(ホームページ名)
Expiration:
05 August 2025
Legal Disclaimer:
We can not be held legally liable for any claims, damages or losses that you may incur owing to the suspension of xxxxx(ホームページ名). Any such damages may include but are not solely limited to: monetary losses, lost files without backup copies, loss of results in search rankings, missed appointments, undeliverable email and any other technical, business or service damage that you might suffer. For more reference please look up section d12.b.a1.c of our Terms of Use
Notice:
This is the final notice that we are legally required to communicate in regards to the expiration of xxxxx(ホームページ名).
SECURE ONLINE RENEWAL
Unable to click the link? Copy and Paste this into your browser:
https://comosyncseo.com/*****
All online services will be restored immediately on xxxxx(ホームページ名) upon confirmation of payment. We thank you for your cooperation and continued business.
Termination Due on August 05 2025
This is a confidential email about the status of network domain certificate and must not be shared with any unauthorized parties.
迷惑メールの見分け方
迷惑メールは日々進化し続けており、時には正規のメールと見分けがつかないこともあります。しかし、以下のポイントに注意を払うことで、迷惑メールを見分け、リスクを避けることが可能です。
-
件名と内容の矛盾を警戒
件名が緊急を要するものの、内容が関連しないか一般的なものであれば注意が必要です。
-
差出人のメールアドレスをチェック
正規の企業や機関は専用ドメインを使いますが、迷惑メールは似たドメインに誤字があることが多いため、メールアドレスの確認が重要です。
-
リンクと添付ファイルに注意
知らない人からのメールに含まれるリンクや添付ファイルは開かないようにしましょう。これらはマルウェアの配布方法です。
-
言語の不自然さを確認
迷惑メールは文法やスペルの誤り、不自然な表現が多いため、これに警戒してください。
-
個人情報の要求に応じない
正規の企業はメールで直接個人情報を要求することは少ないので、そのような要求があった場合は企業に直接問い合わせて確認しましょう。
受信した迷惑メールを ご共有ください
ご共有いただいた情報は中身をチェックし、サイトへ公開いたします。公式メールか迷惑メールかが判断つかなくても弊社が公開判断をいたしますので、どんな情報でもお寄せください。
件名や本文内に書かれたあなた様のお名前情報は削除してください。また、本文内に書かれたメールアドレス情報は@以前を自動で伏字になるようにシステムで処理されます。
本文内に書かれたリンク(URL)は、公開する際に一部伏せてサイト閲覧者がリンクを踏めないように処理しますので、そのままコピーして送信ください。皆様のご協力に感謝いたします。