Amazon関連の迷惑メール
当サイトへ提供いただいた迷惑メールの事例を掲載しています。本メールは、実在の企業や個人と無関係です。以下の迷惑メールが届いても絶対にURLはクリックしないでください。
- 受信日時:
- 送信元:info@souginoathome.main.jp
件名:お支払い情報の変更でアマゾンクーポン8,000円分を差し上げます!期間限定!
いつも三井住友カ一ドをご利用いただきありがとうございます。
本メ一ルを受け取った方限定のキャンペ一ンをご案内します。
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
お支払い方法変更でアマゾンギフトカ一ド最大8,000円分プレゼント!
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
■キャンペ一ン期間
2025年10月31日(金)~2026年1月5日(月)
\\ワンクリックでキャンペ一ンに参加//
https://vposs.meiri1.mobi/*****
※上のリンクを押すと参加登録が完了します。
■キャンペ一ン概要
期間中、下のSTEP1~3の条件を満たすと、最大8,000円分のアマゾンギフトカ一ドをプレゼント!
※第1弾、第2弾ともに条件を満たすと、合計最大6,000円分のアマゾンギフトカ一ドをプレゼントします。
■参加方法
【STEP1】上の「ワンクリックでキャンペ一ンに参加」のURLから参加登録
<参加登録期間>
第1弾:2025年10月31日(金)~12月3日(水)
第2弾:2025年12月4日(木)~2026年1月5日(月)
※第1弾の期間に参加登録をされた場合、第2弾で再度登録をする必要はありません。
【STEP2】利用対象期間中に対象のカ一ドでショッピング
<利用対象期間>
第1弾:2025年10月16日(木)~11月15日(土)
第2弾:2025年11月16日(日)~12月15日(月)
※キャンペ一ン参加登録前の利用も対象です。
【STEP3】合計1万円(税込)以上あとからお支払い方法を変更
<お支払い方法変更期間>
第1弾:2025年10月16日(木)~12月3日(水)
第2弾:2025年11月16日(日)~2026年1月5日(月)
お支払い方法を変更された金額に応じてプレゼント金額が決まります。詳しくは、下の「■特典」欄をご確認ください。
■特典
もれなく最大8,000円分のアマゾンギフトカ一ドプレゼント
お支払い方法を変更された金額に応じてアマゾンギフトカ一ドの金額が決まります。
<1万円以上の変更>
2,000円分のアマゾンギフトカ一ド
<4万円以上の変更>
4,000円分のアマゾンギフトカ一ド
<10万円以上の変更>
8,000円分のアマゾンギフトカ一ド
※金額は税込です。
■特典進呈時期
第1弾:2026年1月上旬頃
第2弾:2026年2月上旬頃
※特典進呈対象者の抽出時点で本会員が会員専用WEBサ一ビス「S M B C」に登録しているメ一ルアドレスへAmazonギフトカ一ドのURLを送付します。
■注意事項
【キャンペ一ンについて】
・配信時期等により、すでに参加登録された方や、対象とならない方へも本案内が届く場合があります。
・今回特典が付与された場合、同時期に実施する他のキャンペ一ンの特典は重複して受け取れない場合があります。
・本キャンペ一ン終了後、同じ内容のキャンペ一ンを再度実施する可能性があります。
==========
三井住友カ一ド株式会社
※このメ一ルは送信専用のため、返信されても確認できません。
Copyright 2025 Sumitomo.Mitsui Co., Ltd.
迷惑メールの見分け方
迷惑メールは日々進化し続けており、時には正規のメールと見分けがつかないこともあります。しかし、以下のポイントに注意を払うことで、迷惑メールを見分け、リスクを避けることが可能です。
-
件名と内容の矛盾を警戒
件名が緊急を要するものの、内容が関連しないか一般的なものであれば注意が必要です。
-
差出人のメールアドレスをチェック
正規の企業や機関は専用ドメインを使いますが、迷惑メールは似たドメインに誤字があることが多いため、メールアドレスの確認が重要です。
-
リンクと添付ファイルに注意
知らない人からのメールに含まれるリンクや添付ファイルは開かないようにしましょう。これらはマルウェアの配布方法です。
-
言語の不自然さを確認
迷惑メールは文法やスペルの誤り、不自然な表現が多いため、これに警戒してください。
-
個人情報の要求に応じない
正規の企業はメールで直接個人情報を要求することは少ないので、そのような要求があった場合は企業に直接問い合わせて確認しましょう。
受信した迷惑メールを ご共有ください
ご共有いただいた情報は中身をチェックし、サイトへ公開いたします。公式メールか迷惑メールかが判断つかなくても弊社が公開判断をいたしますので、どんな情報でもお寄せください。
件名や本文内に書かれたあなた様のお名前情報は削除してください。また、本文内に書かれたメールアドレス情報は@以前を自動で伏字になるようにシステムで処理されます。
本文内に書かれたリンク(URL)は、公開する際に一部伏せてサイト閲覧者がリンクを踏めないように処理しますので、そのままコピーして送信ください。皆様のご協力に感謝いたします。